看護部
看護部の理念
地域住民の意思を尊重し、科学的根拠に基づいた信頼と思いやりのある看護を提供します。
看護部の基本方針
- 地域との連携を図り、地域住民の方々が安心できる継続看護の実践に努めます。
- 他部門と協働し、相互の信頼関係に基づいた、より良いチーム医療の実践に努めます。
- 自分ですべきこと、根拠を考え行動できる、自律した看護者の育成に努めます。
- 看護者各自が、看護の質・人間性を高めるために、日々研鑽に努めます。
看護部長
吉祥寺南病院は一般急性期病棟と回復期病棟29床を持つ127床の二次救急医療機関です。救急医療の提供に努める一方で、地域包括ケアシステムの推進を目指し、院内外の多職種と連携し地域医療への貢献にも励んでいます。
昨今コロナウイルスによって私たちの日常生活は大きく変わりました。医療においても感染の状況によって国の示す動向に従い、その都度検討を繰り返し、私たちに可能な最適な医療提供を行っています。
看護部は患者の皆さま個々のニーズを理解して必要とされる看護の提供に努めています。また最近では様々な変化にも動じず、その時々必要に応じた行動がとれる看護師の適応力が必要と思っています。吉祥寺南病院に求められている看護を提供するためには、一人ではなくチーム力を高める必要があります。それには看護師一人ひとりの成長の機会と協力体制の整った働きやすく学びやすい環境が重要と考えます。お互いを尊重しながら切磋琢磨し、現状にとどまらず常に発展を目指す看護部でありたいと思っています。
看護部長 北川ひとみ
看護部組織図

看護体制
1)看護単位 病棟3看護単位、手術・中央材料室、外来
2)勤務体制 2交代制
3)勤務時間 日勤 (8:30~17:00)
夜勤 (16:30~9:00)
4)看護方式 固定チームナーシング
2)勤務体制 2交代制
3)勤務時間 日勤 (8:30~17:00)
夜勤 (16:30~9:00)
4)看護方式 固定チームナーシング
奨学金制度
看護学生を対象に、入学金・授業料などを奨学金として貸与する制度があります。
詳細はお問い合わせください。
詳細はお問い合わせください。


看護部教育プログラム
吉祥寺南病院看護部では、地域の中核病院として更なる発展を目指し、平成29年度よりクリニカルラダーを導入しました。
※PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
※Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
※PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
※Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
看護部クリニカルラダー
クリニカルラダーは臨床における患者ケア提供能力を中心とした看護実践能力の段階を示します。吉祥寺南病院看護部では、一人ひとりの看護師が、地域に貢献できるジェネラリストとしての成長を目指しクリニカルラダーを用いた看護実践能力評価をおこないます。
クリニカルラダーに基づくステップアップ
全ての看護師が段階的に成長していけるように、クリニカルラダーレベルに合わせて目標を可視化しています。ステップアップは師長・主任との面接を行い、看護師としての自立性や看護実践を行ってきた実績に基づいてレベルアップを進めます。
クリニカルラダー概要

研修

院内研修
院外研修
- 新卒看護師研修
- 既卒新入職研修
- リーダーシップ研修
- 管理者研修
- 看護助手研修
- 全職員対象研修
- 感染・医療安全研修
- 褥瘡対策研修
- 地域連携研修
院外研修
- 日本看護協会
- 東京都看護協会
- 地域連携病院
- 大学研修期間
福利厚生
仕事と生活の両立をめざし、さまざまな福利厚生があります。
保育関係
三鷹駅に提携先の託児所を完備しています。(詳細についてはお問い合わせください)
職員寮
採用決定後に病院が近隣にて社宅を手配。
家賃半額負担で月額30,000円~40,000円程度。
物件により光熱費固定の費用などのオプション加入の必要あり。
(詳細についてはお問い合わせください)